マスクのエチケット、「鼻出しマスク」「顎マスク」についてどう思う?

皆さんこんにちは、PLUS W.UNITです。

先日、Yahooニュースでこんな記事を見かけました。

「鼻出しマスク」「顎マスク」、なぜする? 自分の身近にいたら、どう対処?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed880216a3e0eaa55def8431437729d7d4e532ec

マスク着用について、実施した1805人分のアンケート結果を元にした記事になっています。
確かに街でも「鼻出しマスク」「顎マスク」を見かける時はあるので、興味深い記事だと思い、今回は僕の意見も交えながら、記事の内容をご紹介したいと思います!

どのくらいの人がきっちりと正しくマスクをしているのか?

アンケート結果は、98%の人はきっちりと正しくマスクをしている、2%の人はマスクを着けていないか、正しく着けられていない、というものでした。
大多数の方はしっかりとマスクを着けられているみたいですね。こういうところは日本人のまじめな国民性が出ていて素晴らしいと思いました。

2%の中に今回話題になっている「鼻出しマスク」「顎マスク」の方がいる訳ですが、一応ご説明すると「鼻出しマスク」は鼻を出してマスクを着用すること、「顎マスク」は顎までマスクをおろして着用すること言っています。当たり前ですが、どちらも本来のマスクの効果は得られません。

1月の大学入学テストにて、鼻出しマスクを再三注意されたにもかかわらず、指示に従わなかったため失格となった受験生がいたようです。
何か事情があったのならば可哀想ですが、単に意地を張ってしまっただけならば、何とも残念なお話です。

「鼻出しマスク」「顎マスク」をなぜしてしまうのか?

ではなぜ「鼻出しマスク」「顎マスク」をなぜしてしまうのか?
アンケートでは、「眼鏡がくもるから」が54.1%、「息苦しいから」が48.6%、「過敏症だから」「肌の病気のため」「しゃべりにくいから」などもありました。

我慢ができそうなものから、体質的に厳しいものまで、理由はさまざまですね。
どちらかというと、不快感から無意識にやってしまっていることが多いのかな?と思いました。
とは言え、やはり「鼻出しマスク」「顎マスク」はせずに正しくマスクを着用したいですね。

ちょうど弊社で発売しているマスク用のブラケットは、マスクの内側に装着し、マスクが直接顔にあたらないようにすることで、「呼吸のしやすさ」「肌荒れの防止」「化粧崩れの防止」などの効果があるアイテムです。
上記に挙げた問題点を解決できる部分が多いと思いますので、思わず「鼻出しマスク」「顎マスク」をしてしまう方にはぜひ試してもらいたいアイテムです。

マスク用ブラケットの一覧はこちらから

正しくマスクを着けている人たちは「鼻出しマスク」「顎マスク」のことをどう思うのか?

「せきや、くしゃみをされたら嫌」が62.7%、「感染させられそうで怖い」が42.3%、「特に気にならない」は8.4%、「マスクをしないより鼻マスクはまし」16.3%という結果だそうです。

やはりデリケートな時期なので、正しくマスクを着用していない人がいれば皆さん気になっているようです。
僕も密な場所では特に気になってしまいますね。

いかがだったでしょうか?
マスクの着用について、日本では特に法律がある訳ではないので、個々がエチケットとして正しくマスクをして行けると良いですね。

関連記事

  1. 3回目の緊急事態宣言。マスクをしなくても良い日は来るのか?
  2. マスク姿でもかわいい【ヘアアレンジ】のやり方
  3. 夏に向けてマスクの準備はできていますか?
  4. 世界一高価なマスク?【1枚 110万円】のマスクとは?
  5. 【マスクの歴史】日本のマスクはいつからあるの?
  6. 「人気のマスクはこれだ!!」PLUS W.UNIT マスク売れ筋…
  7. 大好評の【抗菌 銅マスク】何がすごいの?
  8. 【高度な技術】銅糸を使った抗菌マスクの開発

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新のお知らせ

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP